[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何月ぶりかなって程やってなかったこのブログ
まさに屍状態だったね(^ω^)
最近はなにやってたかな、そうそう、だんだん暇つぶしをできるようになってね
暇ってなんでもいいから何かに熱中できるとつぶせるね
でもそのなにかを探すのが難しいよね・・!え、そんなに難しくない?
いいんだよっ自分にとっては難しいんだい!
近頃はいろんな関連動画をみたりして
自分の好きな歌を探してたんだけど
色んな歌がツボにはまって結局何がすきなのかわからない状態です。
とりあえず、弾き語り系が好きのが発覚したんだぜ
弾き語りいいね!なんかいい、かっこいい弾き語り!
あまりガチャガチャしてないのが好きなのかもしれないな
いや、ガチャガチャしてるのも好きだけどっ
・・・あ、気分によって好きな歌がかわるのかな・・・
涙そうそうとか上を向いて歩こうとかたまにすっごく聞きたくなる
ほんわかしてるのが好き!ポロンポロンいってるのがいい!うん、よくわからないね!
初音さんの罪と罰みたいな機械的なのも好きだしなぁ
ああ!!!そうだ、ウィスパーボイスも好きだな!!!
ウィスパーボイスいいなぁ・・素敵だなぁ・・
チャラのラブラドールもいいしぬウィスパーかわからんけど( ω )
メロディがおっとりしてて遅すぎず早すぎず、酸性とアルカリ性だったら中性みたいな歌が好き!!
どうもおれだよ、おれおれ、おれだって・・おれ以外のなにものでもないよ
そう、べっとだよ!
もう11月になったねぇ冬だやだなぁ・・
自分といえば物心付いた夏ぐらいから
冬ってさぁ、寒いし、歩きにくいし、寒いし、布団から出れないし、朝きついし、ストーブなきゃ死んじゃうし、行動範囲狭くなるし、雪かきあるし、寒いし、眠くなるし、お風呂しみるし、外なんてもってのほかだし、ミカン食べたくなるし、PCにむかってるのも寒くなってひぃひぃになるし、一番の敵は寒さだし、自分寒がりだし、もう寒いってどうゆうことかなってたまに考えるし、夏の感覚とか忘れるし、いつもこの季節にガクブルしながらこうただじっと雪をまってるこの感じがむなしくなってくるし、ああ、でももうすぐ冬休みかって思ったら、テンション上がるんだけど、やっぱりそんなテンションは一時的なものであってそうでもないし、うちコタツないし、ゆたんぽもないし、いや、なんでないんだよっていつも思うよ、でもないんだよ、誰かプレゼントしてくれ、湯たんぽ、てかこの部屋に暖房を置いてくれ、お願いだから、この季節に空気悪いからって、窓全開にされる子の気持ちをわかってくれ母よ、あとはやっぱ、ちゃんtくぁw背drftgyふじこlp;@:「」っと色々あるよね!
本当怖いな!やだな冬、くるな!ばか!ってグチグチ言ってきてたけど
最近よく考えてみると冬って恐ろしいけどやな事ばかりじゃない!って事に気づいた!
雪だるま作れるし、ミニソリできるしクリスマスやら冬休みやら楽しい事もいっぱいあるぜ!
今年は何年もやってないスケート滑りたいな!スケートひゃっほう!
それより楽しい冬の過ごし方といえばやっぱり
家の暖房をあたまが痛くなるまでガンッガン炊いて、タンクトップにパンツでアイスでしょう!
あと日向があるところの窓をすこし開けてそこに寝袋を持ってきてゴロンと寝る、
顔に冷たい新鮮な空気、体はぽっかぽか、この感じがたまらないぜ><
雪は初雪はテンション上がるな
冬のにおいもすきだ
冬の朝がすきだ
友達と冬の寒さを耐えしのぐのもいい思い出しかない
氷で滑ったら隣にいるやつを道ずれだ!
なんだ自分、結構冬好きじゃない。
いままでツンデレ気取っててごめんよこれからは君もちゃんと愛するさ
仲良くしようじゃないか冬よ
あれは自分が幼い頃
オヤジの部屋には面白いもものがあるという勝手な妄想をして
オヤジの本を手当たりしだいに見ていたときのこと
基本、本は文字だらけなので挿絵だけで楽しんでいた自分
家にある本はオカルトやグロなどの本が多いほうであったため
多少のグロには慣れていると自分では思っていた
その頃は人体博物館と秘密の動物志がお気に入りで
毎日のように見ていたらだんだん飽きてきて
なんかもっと面白いのはないだろうかと思い、ある本を見つける
世紀末倶楽部
絵が独特で、どこかブラックユーモアが溢れる表紙
中身はきっと怖いものだろうとすぐ分かったけど
昔の自分はそんな事もなんのためらいもなくその本を開くんだけど、好奇心旺盛だった自分画輝かしい(´・ω・`)
たしか最初のページはそんなに怖くなかった気がする
「えー、なにこれー」と思い
真ん中のページを開いて・・・
まぁどんなページかは忘れちゃったのだけど
断末摩をあげて本当に漫画のように肩がビクゥッ!!ってなって本を落としちゃって
そのまま逃げるかのように親父の部屋を去り
数日寝れない日が続いたなぁ・・たしか
それからあまり係わらないようにしてきたその本だけど
中学頃何を思ったのかその本を見ようとした。
本の居場所を分かりきったかのようにその本を取り出し
ドキドキしながら指を本の中に入れ、中身をバッっと一気に開こうとしたけど
何故かココまで来て気が進まなくなる
開けない
硬直する
怖い
という三拍子がぐるぐる回りやめようと呟いて本を元の場所へ戻し、その場から離れる
だけど何かひきつけるものがある、世紀末倶楽部。
ビビッたのは昔の話し、今なら大丈夫だと思ったかもしれない。
再び取り出し開こうとするがなかなか開けない、手が震える、目を瞑っていたとしてもその本は開けず
やっぱり開けずじまいで終わった。
そして今日、オヤジの部屋に暇ーって事で本を借りに来た
何だろうって思った本は結構上の方にあったためタイトルは見えない
山積みの本を無理やり引いたらどさっと落ちてきて、「あぁ・・落としちゃったぁ」と下のほうをみたらあのいつかの世紀末倶楽部が!!
それで昔の感覚を思い出しつつも懐かしいような怖いようなそんな微妙な気持ちで
ガクブルしながらその本を戻してそのままなんだけど、今はなんか不思議な気持ちですます。
そんなガクブルな経験をしながらいまだに読みたくなる。
なんなんだこの感じは、きっと世界観は好きなんだな・・うう、今度また挑戦してみよう。
どんな本かきになったのでレビューやら見ていたら
やはり内容はショック系の写真集やレポートを載せてる本みたいで、
だけど結構人にすかれてるような気がする謎の本です。
どうもこんばんは!もう夜だぜわぁあい!
この時間帯になると最近眠くなってくるどす
なんだかなぁ・・
そうそう24日の日文書デザインの検定あるんだ
もう・・できない、挫折もんだぜ・・
30日には文章作成の検定が・・って検定ざんまいだぁあ
まぁ2つしかないんだけど、緊張しますな、今から。
最近ってったらなんだろう
落ち葉の色が綺麗になってきて気分も晴れやか!
落ち葉の色が好みすぎます。
落ち葉を踏むのが楽しすぎて幸せです。
このクソ寒くなってくるなか帰りに肉まんを買い食いするのがブームになってきてまする
でもやばいぜ、このまま続けると予算が・・っ
控えめよう。
そしてこんにちは、気づいたら昼になってたという現実
今日は色んなことにチャレンジするぞ!!
やったことないゲームをやってみるんだ!
自分用のメモリーカードがほしい今日の頃
ああだんだん冬になってくるのか・・こわいな・・やだな冬
はてさて今日から学校だめんどっちぃ!
こう・・3連休って嬉しいけどもう一日・・もう一日・・・・と休みたくなるよね!
今日から新しい時間割かぁ
やや・・ねむい!・・あれっなにこの睡魔
今日は早起きー!わぁああいってなってたのになにこの睡魔!!
ああっそしてこんなに寒いのに親が空気の入れ替えで窓をあける・・
ちょ!寒いよかあさん! やめてやめてもういいでしょ・・もう空気入れ替わったでしょ・・はやく閉めて!寒くて凍死しちゃうううう・・・
あ!8時だ学校に行く準備せにゃ